【2023年成人式】緑の振袖はバリエーションが豊富
はじめに
こんにちは!佐沼屋でございます。
毎日厳しい寒さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
2023年の成人式や卒業式に向けて振袖を選び始めたというお嬢様もいらっしゃるのではないでしょうか。
お振袖は可愛い印象やモダンな雰囲気など様々なコーディネートが楽しめます。
また、自分の個性に合わせて彩り豊かなお色からお好きなものを選べるのも喜びの一つです。
今回は個性的ながら落ち着いた雰囲気の漂う「緑のお振袖」についてご紹介いたします。
緑のお振袖は色のバリエーションが豊富なので、人と被る心配も少なくなりますよ。
緑の振袖に使われる代表的な3色
緑は昔から日本人に親しまれているお色です。
緑のお振袖によく使われる代表的な3色をご紹介いたします。
<常盤:トキワ>
常緑樹の葉の色を再現しており、青みがかった濃い緑色をしています。
赤やピンク、黄色、紫などと相性が良く、カラーコディネートの幅が広いのが特徴です。
<萌黄:モエギ>
芽吹いたばかりの若葉を再現した色で、黄みがかった鮮やかな緑色をしています。
白や淡いピンク、淡い黄色と合わせるとフレッシュな印象に仕上がり、黒をアクセントにするとメリハリが生まれます。
<翡翠:ヒスイ>
カワセミの羽根の色が語源とされ、エメラルドグリーンをしています。
コーディネートに迷いそうなイメージがしますが、柄に使われているお色の一つをアクセントに使えば違和感なく仕上がります。
緑色の振袖が似合う人のイメージ
色幅の広い緑ですが、多くの方が感じる印象は共通しています。
<ナチュラル>
自然の色ともいえる緑色からはナチュラルな印象がうかがえます。
落ち着いていて笑顔が似合うお嬢様にぴったりのお色だといえます。
<大らか>
緑からは大樹のようなイメージがするため、深い安心感や優しさを感じます。
物腰柔らかで包容力のあるお嬢様に良く似合うお色だといえます。
緑の振袖コーディネート
多くの方に人気の緑色。
ここからは緑のお振袖コーデを一例としてご紹介いたします。
<高級感漂う深い緑の振袖>
深い緑色からは落ち着いた高級感が漂います。
植物柄と調和しやすいので、大胆に描かれた牡丹や百合、菊の花柄などがおすすめです。
重ね衿や帯揚げに朱色や赤を使うと色のバランスが良くなります。
モダンなのにどこかノスタルジックな雰囲気に仕上がります。
<フレッシュな黄緑の振袖>
明るい黄緑からは春の風のような爽やかさが漂います。
少し個性的なお色ですが古典柄と相性が良く、伝統的な振袖姿に仕上がります。
ゴールドがたくさん使われた帯を巻いても上品にまとまるので、ぜひチャレンジしてみてください。
最後に
極寒の候ではございますが、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
◇ ◇ ◇
茨城県南一の振袖の品揃えを誇る佐沼屋呉服店は、茨城県龍ケ崎市・牛久市・阿見町・稲敷市・美浦村・河内町・利根町・取手市・守谷市・つくばみらい市・土浦市・つくば市・常総市で成人式のお手伝いをさせて頂いております。
皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております!
振袖に関するご相談はこちら
来店ご予約はこちら
InstagramやTwitterも更新中!ぜひ覗いてみてください!
佐沼屋呉服店 Instagram / Twitter
佐沼屋写真館Peter House Instagram / Twitter

佐沼屋呉服店 2月の振袖展のご案内
こんにちは、佐沼屋呉服店です!
つい先日2022年を迎えたと思ったら、気が付けばもう1月も終わり。時の流れの速さには驚かされます。
一年というのは思っているより短いもの。来年成人を迎える方は、早めはやめのご準備が大切です!
「成人式で振袖を着たいけど何から決めたらいいのかな?」とお悩みの皆様!
佐沼屋呉服店では、1/21(金)~2/6(日)の2週間、振袖展を開催します!

「自分の成人式までまだ一年近くあるのに、もう決めなきゃいけないの!?」と驚かれる方もいらっしゃるかとは思います。
ただ、今年の成人式が終わった後のこの時期は「前の代(2022年)の新成人」の皆様がレンタルされた振袖が返却され、「次の代(2024年)の新成人」の皆様からのご予約はまだあまり多くない時期……つまり、選べる振袖の数が多い期間なんです!
ですので、成人を迎える皆様には一月~二月で決定せずとも「とりあえず下見に行ってみる」ことをオススメしております。
まずは下見に行って、気に入ったものがあれば試着をしてみて、「振袖」や「成人式」の雰囲気をつかむ。そして振袖は毎年新作が発表されるので、その新作発表にあわせてまたお店に行ってみる。
お洋服を選ぶときと同じように、ぜひ気軽にお店を覗きに行ってみてください。
近くにお店が複数あるときは、自分にあうお店を見つけるために何軒か回ってみるのも大切です。お店の雰囲気や品揃え、スタッフの態度や着物の知識。お店によって大きく異なります。
佐沼屋呉服店では、常時1700枚以上の振袖や500種類以上の髪飾りなど、茨城県南一の品揃えをご用意してお待ちしております!もちろん、最近話題の「ママ振」のご相談も常時無料で受け付け中!
特設ページからのご予約はこちら!
◇ ◇ ◇
茨城県南一の振袖の品揃えを誇る佐沼屋呉服店は、茨城県龍ケ崎市・牛久市・阿見町・稲敷市・美浦村・河内町・利根町・取手市・守谷市・つくばみらい市・土浦市・つくば市・常総市で成人式のお手伝いをさせて頂いております。
皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております!
振袖に関するご相談はこちら
来店ご予約はこちら
InstagramやTwitterも更新中!ぜひ覗いてみてください!
佐沼屋呉服店 Instagram / Twitter
佐沼屋写真館Peter House Instagram / Twitter
つい先日2022年を迎えたと思ったら、気が付けばもう1月も終わり。時の流れの速さには驚かされます。
一年というのは思っているより短いもの。来年成人を迎える方は、早めはやめのご準備が大切です!
「成人式で振袖を着たいけど何から決めたらいいのかな?」とお悩みの皆様!
佐沼屋呉服店では、1/21(金)~2/6(日)の2週間、振袖展を開催します!

「自分の成人式までまだ一年近くあるのに、もう決めなきゃいけないの!?」と驚かれる方もいらっしゃるかとは思います。
ただ、今年の成人式が終わった後のこの時期は「前の代(2022年)の新成人」の皆様がレンタルされた振袖が返却され、「次の代(2024年)の新成人」の皆様からのご予約はまだあまり多くない時期……つまり、選べる振袖の数が多い期間なんです!
ですので、成人を迎える皆様には一月~二月で決定せずとも「とりあえず下見に行ってみる」ことをオススメしております。
まずは下見に行って、気に入ったものがあれば試着をしてみて、「振袖」や「成人式」の雰囲気をつかむ。そして振袖は毎年新作が発表されるので、その新作発表にあわせてまたお店に行ってみる。
お洋服を選ぶときと同じように、ぜひ気軽にお店を覗きに行ってみてください。
近くにお店が複数あるときは、自分にあうお店を見つけるために何軒か回ってみるのも大切です。お店の雰囲気や品揃え、スタッフの態度や着物の知識。お店によって大きく異なります。
佐沼屋呉服店では、常時1700枚以上の振袖や500種類以上の髪飾りなど、茨城県南一の品揃えをご用意してお待ちしております!もちろん、最近話題の「ママ振」のご相談も常時無料で受け付け中!
特設ページからのご予約はこちら!
◇ ◇ ◇
茨城県南一の振袖の品揃えを誇る佐沼屋呉服店は、茨城県龍ケ崎市・牛久市・阿見町・稲敷市・美浦村・河内町・利根町・取手市・守谷市・つくばみらい市・土浦市・つくば市・常総市で成人式のお手伝いをさせて頂いております。
皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております!
振袖に関するご相談はこちら
来店ご予約はこちら
InstagramやTwitterも更新中!ぜひ覗いてみてください!
佐沼屋呉服店 Instagram / Twitter
佐沼屋写真館Peter House Instagram / Twitter

成人式の振袖最前線!2023年のキーワードは「くすみカラー」
はじめに
こんにちは!佐沼屋でございます。
寒さもいちだんと厳しくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回はお振袖の新定番、今話題の「くすみカラーのお振袖」についてご案内いたします。
「くすみカラーが分からない」「どんなコーデか知りたい」というお嬢様の参考になれば幸いです。
くすみカラーってどんな色?
そもそも「くすみカラー」とはどんなお色なのでしょうか。
「くすみ」とは色の三属性の一つ「彩度」に由来し、鮮やかさの高低を表します。
彩度が高ければ色鮮やかに、低ければ無彩色に近づきます。
くすんだお色は「灰色がかった」「グレイッシュ」「ニュアンスカラー」とも表現され、コーディネートの幅を広げる要因として親しまれています。
これまでのお振袖は赤や緑、青といった鮮やかなお色が人気でした。
ですがここ数年、メイクやファッションなどでくすみカラーが注目を浴びたことにより「くすみカラーお振袖」の人気が急上昇しています。
特に、帯や小物類もくすみカラーで統一した「ワントーンコーデ」が大注目されています。
同じお色でも鮮やかさが抑えられることで、一味違った表情を見せてくれるくすみカラー。
和の雰囲気が漂って柔らかい印象に仕上がります。
くすみカラーの振袖コーディネート
くすみカラーのお振袖には、様々なお色がございます。
代表してブラウン系・ピンク系・白系のくすみカラー振袖コーデをご紹介いたします。
<ブラウン系くすみカラー>
成人式などではレアな部類に入るブラウン系のお振袖も、くすみがかることでナチュラルに着こなせます。
ブラウン系のワントーンコーデを目指すなら、帯留めはインパクトのある凝ったデザインを選ぶのがおすすめです。
視線がウエストのラインに集中するのでスタイルアップも期待できますよ。
<ピンク系くすみカラー>
くすみピンクのお振袖なら、可愛さもクールさも両方をバランス良く取り入れることができます。
帯にゴールドや補色を選ぶのも素敵ですが、あえて黒や紺などのダークトーンを持ってくるとコーデに締まりが出るのでおすすめです。
小物をレースやシフォンなど柔らかい素材にすると、大人かわいく仕上がります。
<白系くすみカラー>
今人気の白いお振袖ですが、くすみカラーになると深みや透明感が加わります。
光の加減で光沢感のあるグレーにも見えるので、少しの柄行でも十分ゴージャスな印象になります。
どんなお色とも相性が良いですが、アクセントカラーはビビッドな色味にするとモダンな印象に仕上がります。
✰Instagramではワントーン振袖コーデをご紹介しています。
くすみカラー振袖コーデのヒントとしてぜひご覧ください。
〔振袖の購入/レンタル〕佐沼屋呉服店
SANUMAYA FURISODE
最後に
寒さ厳しい折、くれぐれもお体を大切になさってください。
◇ ◇ ◇
茨城県南一の振袖の品揃えを誇る佐沼屋呉服店は、茨城県龍ケ崎市・牛久市・阿見町・稲敷市・美浦村・河内町・利根町・取手市・守谷市・つくばみらい市・土浦市・つくば市・常総市で成人式のお手伝いをさせて頂いております。
皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております!
振袖に関するご相談はこちら
来店ご予約はこちら
InstagramやTwitterも更新中!ぜひ覗いてみてください!
佐沼屋呉服店 Instagram / Twitter
佐沼屋写真館Peter House Instagram / Twitter
